葬儀
葬儀の事前相談
ご相談は無料です。
また事前相談のお客様には10%の割引をさせていただいております。
思いもよらない突然のお別れ。悲しみの中、葬儀の内容や費用面を考えるのは、非常に辛く難しいものです。 弊社では、大切な人とのお別れで後悔しないためにも、事前相談をおすすめしています。また、「子どもたちに迷惑をかけたくない」という方が自らお問い合せをするケースも増えてきています。お気軽にお問い合わせください。
葬儀プラン
最近では盛大に行われる葬儀よりも、遺族・親類・町内及び、一部の友人らが会葬する葬儀や、遺族や親類だけの家族葬が数多くなってきました。お葬式とは、静かに故人がお釈迦様のお浄土に往かれることを心掛けた、儀式でなければいけないはずです。これらの葬儀式場として本堂が最適と思います。
お寺は誰もが心やすまる場所であり、葬儀を行うのに最もふさわしい場所です。歴史ある本堂で過去から数えきれない人々が手を合わせ、祈りを捧げたご本尊に見守られながら親しい人たちに見送られて、心穏やかに旅立つことのできる場所をご提供できます。
花祭壇プランA
例)50万円
500,000円(税込)
ご家族や少人数で費用を抑えたご葬儀をお考えの方
葬儀基本セット
-
生花祭壇
-
寝台車
(10km以内) -
搬送用シーツ
-
棺
-
納棺用具
-
受付用品
-
ドライアイス
(初回分のみ) -
担当スタッフ
-
役所手続き
-
ドライアイス
(初回分のみ) -
枕飾り
-
遺影写真
カラー(四ツ切)
・手札写真 -
式場内装飾
花祭壇プランB
例)85万円
850,000円(税込)
近親者で祭壇のボリュームあげたご葬儀をお考えの方
葬儀基本セット
-
生花祭壇
-
寝台車
(10km以内) -
搬送用シーツ
-
棺
-
納棺用具
-
受付用品
-
ドライアイス
(初回分のみ) -
担当スタッフ
-
役所手続き
-
ドライアイス
(初回分のみ) -
枕飾り
-
遺影写真
カラー(四ツ切)
・手札写真 -
式場内装飾
-
後飾り
-
骨壺一式
-
御霊灯
-
会葬礼状
花祭壇プランC
例)110万円
1,100,000円(税込)
お世話になった方々をお招きしたご葬儀をお考えの方
葬儀基本セット
-
生花祭壇
-
寝台車
(10km以内) -
搬送用シーツ
-
棺
-
納棺用具
-
受付用品
-
ドライアイス
(初回分のみ) -
担当スタッフ
-
役所手続き
-
ドライアイス
(初回分のみ) -
枕飾り
-
遺影写真
カラー(四ツ切)
・手札写真 -
式場内装飾
-
後飾り
-
骨壺一式
-
御霊灯
-
会葬礼状
-
案内看板
-
案内スタッフ
(1名)
葬儀の流れと内容(一例)
-
1
ご逝去
-
2
お迎え
-
3
ご安置
-
4
ご納棺
-
5
通夜式
-
6
告別式
-
7
式中初七日
-
8
お別れの儀式
-
9
ご出棺
-
10
火葬
-
11
骨上げ
-
12
精進落とし
-
13
後飾・諸手続
葬儀マメ知識
- 葬儀の法律
-
法律では、「死亡後24時間を経過した後でなければ、火葬してはいけない」「墓地以外の区域に埋葬、埋蔵してはいけない」といった規定があります。
- 通夜
-
元々は、葬儀前夜から終夜に行われ、死者に邪霊が入り込むことを防ぐためと、また故人との別れを惜しむ儀式でした。 近年は、半通夜と呼ばれ数時間程度で終わらせることが通常で、また、葬儀に出れない人のために行う意も加わっています。
- 葬儀
-
個人の霊をあの世へ渡らせるための宗教的な儀式のことを指します。 (近年は、告別式と同義に使われることもあります)
- 直葬
-
または火葬。葬儀を行わず、近親者等限られた少数で、火葬場で別れを告げる弔い方。
- 家族葬
-
一緒に生活を共にしていた家族や親しい友人だけで行う小規模の葬儀。 参列の人数を抑え、ゆっくりお別れができることから近年増えている。
- 一般葬
-
親族や故人と関係があった人たちに訃報を伝えて行う一般的な葬儀
- 社葬
-
企業の社長や会長が亡くなったり、社員が殉職した際に、故人の家族ではなく、企業が主催で執り行う葬儀。
お問い合わせ
通話無料
ご葬儀の連絡は
24時間受付
お気軽にお問い合わせください